一昨年書いて放置してた記事。昨日作ったカレーの出来が悪かったので埋め合わせ。
2013/08/15 ラーメンスープ残りで作った鶏カレー
カレー粉からルーを作ろうと思ったけどなんかめんどくさかったのでルーは市販のを購入
(89円)した。じっくりことこと系のやっすいやつ。ほんとはゴールデンカレー中辛あ
たりにしたかったけどケチってみました。
なんでカレールーって値段に差があるかなーとか思うけどやっぱり味に違いがありますね
。ハウスのプライムって付くちょっとお高いのはやはりおいしい気がします。気がするだ
けかもしれないけど
よくよく思い起こせばカレーは学生時代からしょっちゅう作ってたから、生涯作成メニュ
ーとしては多い部類に間違いなく入るだろう。外食した回数も数知れず・・・と思ったけ
ど学生の時分しかあんまり食ってないな。まともなカレーチェーンがココイチしかないの
にココイチ高いんだもん。欧風カレーの個人店とかは昔よくいったけどカレーに1000円も
出してられないよもう。ああ懐かしき母校の貧食。
レシピ
昨日の残りスープ
セロリ、玉ねぎ、にんじん、ミミガー、にんにくを煮込んだもの。野菜系のだしはそこ
そこでてるけどスープストックとして使うには動物系の味がいまいち。素直にブイヨン使
っとけとか
ローリエ 一枚
鶏もも肉 一枚
カレールー 適量
はちみつ 適量
まず鶏もも肉をローストする。表面焼くだけですが。
油を適当に引いて普通に焼く。レンジで解凍したけどなんか水っぽいので油がはねるはね
る。ちゃんと水はペーパーでふき取っておかないとダメですよ。
下味とか全然つけなかったので気分で黒こしょうを振ってみる
焼きあがったらスライスしていく。カツオのたたきみたいでいい色合いだがいかんせん鶏
なのでレアは食えない。ブラジル産だし。牛肉でやったらかぶりつきたい感じですなー。
生姜醤油でアレして食いたい。
スープが入った鍋にローリエと鶏肉をブチ込んでしばらく煮込む。適度に沸騰する程度で
よし。なぜか野菜からアクが出るのですくいます。
鶏肉に火が通ったのでカレールーを入れてまたコトコト煮込む。なんかいつまでたっても
とろっとしてこない絶望のシャビシャビ感。まだ慌てるような時間帯じゃない。
諦めてルー投入。カレールーを入れてとろみがつく理屈が未だにわからない。きっと誰に
もわからない
余裕のはちみつとか投入。チョコレートは有りだと思うがコーヒー豆は入れたことない。
そのうちやってみるか。
茄子カレーにしたいので、茄子を素揚げしようと思って買ってきました。
フライヤーが汚かったのでクリーニング。油まみれになりながら揚げ物頑張るフライヤー
さん最強。この間ツインバード製のアイスクラッシャーを嫁にプレゼントしたが好評の模
様。さすがだ。
そして予定は変更され茄子の天ぷらに。
天ぷらの衣作りに失敗。なんか水っぽいわー。きっとこのクソ暑い夏のせいにして気にせ
ず調理開始
両面が小麦色になるまで揚げるといい感じ
超うめえ茄子マジうまいんすけどやべえwwww
アツアツジューシーで甘みがある。毎日食いたい茄子。やはり自分で作るとしたらエッグ
プラントが第一候補だな。ちなみに第二候補はハバネロ。
つまみ食いしつつ天ぷらっぽい揚げ物完成。一部前衛的なオブジェクトができた。森に飾
ろう。
盛り付けの時間だあああああああああ
ご飯が足りなかったのでまさかの食パン投入。これにはインド人も苦笑い
カレーの常識を打ち破る感じに茄子とニンニクのみじん切りをトッピング。温泉卵ものせ
たかったけど残念ながら朝食に食べてしまっていた。
色味がほしかったのでバジルをふりかけて調理完了
実食
まず茄子がうますぐる。最強。カレーはルーの味が強すぎてベースにしたスープが何だが
わからなくなってた。トマト缶でも入れれば方向性を変えられたけど結局トマト味になる
だけだからあまり意味がないか。というわけで普通にカレーが美味い。
カレー粉から作るよりはスパイシーさに欠けた。じゃあカレー粉いれたらよかったじゃん
と思ったがもう遅い。
たまねぎが完全に溶け込んでていい味だしてました。ウマスウマス