麻婆豆腐を作った。
久しく食べてないというわけでもないと思うが、最後に食べたのがいつか覚えてないくらいにはご無沙汰だったので、久しぶりの味となる。
そしてまさに麻婆豆腐ってこれだよねっていう味になってたのでやや感激した次第。記憶のイメージの中にある麻婆豆腐はもうちょっと赤かった気がするが味は間違いなくこれだっていうもの。むしろ舌の記憶にある麻婆豆腐の味よりも山椒が効いててすこぶる旨いと言える会心の出来だった。
ざっくりとレシピ。
①にんにくとしょうが、ネギ半分(白い方)をみじんぎりにする。
②ひき肉を炒め、①と豆板醤小さじ1を入れて炒める
③合わせ調味料(味覇小2、醤油大1、酒大1、水180cc)を入れて、さいの目に切った絹ごし豆腐一丁を入れて煮る
④水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を回しかけてネギの青い部分のみじんぎりを散らす
散らすのは糸唐辛子でもよかったかも。
豆板醤の量をふやせば辛め。今回のは白飯に丁度合う感じの出来で美味しかった。
配信的には地味だったけどね。